高周期典型元素不飽和化合物の化学:新規物性・機能の探求

第五回有機元素化学セミナー

主催 学術創成研究「高周期典型元素不飽和化合物の化学:新規物性・機能の探求」
共催 グローバルCOE「物質科学の新基盤構築と次世代育成国際拠点」
協賛 有機合成化学協会日本化学会

会期 2009年2月19日(木) 14:00~20日(金) 16:00
会場 京都大学宇治キャンパス木質ホール
講演内容(敬称略)

  • 水素内包フラーレンの合成、反応および磁気的性質
    • 村田理尚(京都大学化学研究所)
  • 巨大分子の有機合成
    • 荒谷直樹(京都大学大学院理学研究科)
  • フォトクロミック光スイッチング分子を用いた光分子エレクトロニクス
    • 松田建児(京都大学大学院工学研究科)
  • 多核金(I)–イソシアニド錯体の発光性メカノクロミズム
    • 伊藤 肇(北海道大学大学院理学研究院)
  • チオフェン骨格を基盤とする機能性高分子及び直接的アリール化反応の開発
    • 滝田 良(京都大学化学研究所)
  • 拡張型[n]デンドラレン骨格を有する多段階酸化還元系の合成
    • 御崎洋二(愛媛大学大学院工学研究科)
  • 多元素が関与する触媒サイクルの精密制御:シリルボランと不飽和有機分子の反応
    • 大村智通(京都大学大学院工学研究科)
  • 多様な反応性を示す中性の末端型シリレン錯体
    • 橋本久子(東北大学大学院理学研究科)
  • 鉄錯体による芳香族C–H結合活性化反応の開発
    • 大木靖弘(名古屋大学大学院理学研究科)
  • Ga–H結合と金属との相互作用ーガランσ錯体の合成、構造、反応性ー
    • 上野圭司(群馬大学大学院工学研究科)
  • スタンノール及びプルンボールジアニオンの合成とその芳香族性及び反応性
    • 斎藤雅一(埼玉大学大学院理工学研究科)
  • 無機・有機ナノ化合物を素材とする超分子ナノクラスターの新デザインと機能
    • 津田明彦(神戸大学大学院理学研究科)
  • 求核的ボリルアニオンの化学:有機化学と錯体化学
    • 山下 誠(東京大学大学院工学系研究科)

第四回有機元素化学セミナー

主催 学術創成研究「高周期典型元素不飽和化合物の化学:新規物性・機能の探求」
共催 グローバルCOE「物質科学の新基盤構築と次世代育成国際拠点」
協賛 有機合成化学協会日本化学会

会期 2007年11月19日(月) 14:00~20日(火) 17:00
会場 京都大学宇治キャンパス木質ホール
講演内容(敬称略)

  • フッ化物イオンによる触媒的ビアリールカップリング反応の制御
    • 畠山琢次(京都大学化学研究所)
  • 単一の含硫アミノ酸から多彩な金属化合物を創る
    • 今野 巧(大阪大学大学院理学研究科)
  • ルテニウム錯体触媒を用いるアルケンの高原子効率的共オリゴメリゼーション
    • 近藤輝幸(京都大学大学院工学研究科)
  • 遷移金属/ヒドロシラン系によるアミド化合物の反応―隣接Si-H基の特異な効果―
    • 本山幸弘(九州大学先導物質化学研究所)
  • 珍しい6価の有機カルコゲン化合物の創製とその反応性~パーカルコゲヌランとカルコゲヌラニルジカチオン~
    • 佐藤総一(首都大学東京大学院理工学研究科)
  • 含カルコゲン複素環を用いた新しい有機トランジスタ材料の開発
    • 瀧宮和男(広島大学大学院工学研究科)
  • “重い”芳香族化合物の化学―含スズ芳香族化合物を中心に―
    • 水畑吉行(京都大学化学研究所)
  • サンドイッチ型パラジウムクラスターの創製
    • 村橋哲郎(大阪大学大学院工学研究科)
  • ホウ素の特性に基づく機能性π電子系化合物の設計と合成
    • 若宮淳志(名古屋大学大学院理学研究科)
  • ヘテロ原子間相互作用に基づくアセンの分子配列制御
    • 小林健二(静岡大学理学部)
  • 分子キャビティを活用した含カルコゲン生体反応活性種のモデル研究
    • 後藤 敬(東京工業大学大学院理工学研究科)
  • ジフルオロメチレン基、トリフルオロメチル基の「入れ方」と「使い方」
    • 網井秀樹(神戸大学大学院理学研究科)
  • 遷移金属触媒反応を活用したポルフィリン系化合物の修飾反応と展開
    • 忍久保洋(京都大学大学院理学研究科)
  • 高周期14族および13族元素を中心としたラジカル、カチオン、アニオンの合成と構造
    • 中本真晃(筑波大学数理物質科学研究科)
  • 前周期遷移金属錯体を用いた二酸化炭素の分子変換―量論反応と触媒反応―
    • 松尾 司(理化学研究所フロンティア研究システム)

化学研究所 第3回有機元素化学セミナー

主催 21世紀COE「京都大学化学連携研究教育拠点」
協賛 有機合成化学協会日本化学会

会期 2006年10月26日(木) 10:00~18:00
会場 京都大学化学研究所 共同研究棟大セミナー室
講演内容(敬称略)

  • ロジウム触媒による1-インダノン類の合成
    • 新谷 亮(京大院理)
  • ヨウ素を活用する新しいへテロ環合成法
    • 南方聖司(阪大院工)
  • アミドまたはイミド架橋低原子価貴金属クラスターの合成と反応性
    • 松坂裕之(阪府大院理)
  • 遷移金属周りでの転位反応―ホスフェニウム錯体の場合―
    • 中沢 浩(大阪市大院理)
  • ケイ素-ケイ素三重結合化合物の合成、構造、及び反応性
    • 一戸雅聡(筑波大数理物質科学)
  • 四鉄-四炭素クラスターへの官能基導入法に関する研究-遷移金属クラスターを核とする機能発現を目指して-
    • 岡崎雅明(京大化研)
  • カルコゲン-カルコゲン結合を有する化合物と白金(0)錯体の反応
    • 石井昭彦(埼玉大院理)
  • ヘキサ-tert-ブチルシクロテトラシランから誘導されるケイ素-ケイ素π単結合化学種およびシリルジアニオン
    • 久新荘一郎(群馬大院工) 
  • ビナフチル基を有するセレノリン酸誘導体:新しいキラル分子ツールの開発
    • 村井利昭(岐阜大工)
  • バイオミメティックシステムを指向した、配列制御型低配位リン化合物オリゴマーの研究
    • 豊田耕三(東北大院理) 
  • o-(フルオロシリル)フェニルリチウムの開発と多座ルイス酸合成への応用
    • 河内 敦(広大院理)
  • 特徴的な空間的広がりを有する分子触媒の創製とその機能
    • 辻 康之(京大院工)

化学研究所 第2回有機元素化学セミナー

主催 21世紀COE「京都大学化学連携研究教育拠点」
協賛 有機合成化学協会日本化学会

会期 2005年3月5日(土) 10:00~18:00
会場 京都大学化学研究所 共同研究棟大セミナー室
講演内容(敬称略)

  • 高い反応性をもつ高原子価ビスマス酸化剤の開発
    • 俣野善博(京都大学大学院工学研究科)
  • アート錯体の分子設計と機能 -元素を組み合わせる科学-
    • 内山真伸(東京大学大学院薬学系研究科)
  • pH 制御による水中物質変換反応の開発
    • 小江誠司(大阪大学大学院工学研究科)
  • 高周期典型元素の特性を活かしたラジカル反応
    • 山子 茂(大阪市立大学大学院理学研究科)
  • 巨大有機金属分子の精密合成
    • 鬼塚清孝(大阪大学産業科学研究所)
  • かさ高い置換基の特徴を利用した新規遷移金属錯体の合成
    • 武田亘弘(京都大学化学研究所)
  • 10族遷移金属に配位したカルボニル化合物の反応性
    • 生越専介(大阪大学大学院工学研究科)
  • 有機・金クラスター複合体のサイズ選択的合成と構造・反応性
    • 佃 達哉(分子科学研究所)
  • 機能性多ケイ素かご型分子
    • 清水正毅(京都大学大学院工学研究科)
  • 水中でのらせん高分子の合成と応用
    • 前田勝浩(名古屋大学大学院工学研究科)
  • 金属触媒による精密制御ラジカル重合
    • 上垣外正己(名古屋大学大学院工学研究科)
  • 希土類重合触媒の新展開
    • 侯 召民(理化学研究所)

化学研究所 第1回有機元素化学セミナー

主催 21世紀COE「京都大学化学連携研究教育拠点」
協賛 有機合成化学協会日本化学会

会期 2004年1月19日(月) 10:00~18:00
会場 京都大学化学研究所 共同研究棟大セミナー室
講演内容(敬称略)

  • N-スピロ型光学活性相間移動触媒の創製と実用的アミノ酸合成への応用
    • 大井貴史(京都大学大学院理学研究科)
  • 高周期14族トリメタラアレンの合成、構造および反応
    • 岩本武明(東北大学大学院理学研究科)
  • ルテニウム触媒を用いるアルキニルスズに対するスタニル基の移動を伴う付加反応
    • 白川英二(北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科)
  • 拡張π電子系の多様性指向型合成
    • 伊丹健一郎(京都大学大学院工学研究科)
  • ボウル型共役化合物の合成
    • 櫻井英博(大阪大学大学院工学研究科・分子科学研究所)
  • 有機分子へのフッ素の導入による分子間力の制御と超分子構築への利用
    • 片桐利真(岡山大学工学部)
  • 強固な炭素骨格縮環により安定化された含硫黄π共役系カチオン種の合成と性質
    • 西長 亨(京都大学化学研究所)
  • オルト位のフッ素原子の特性を利用した非対称ジアリールパラジウム錯体の合成:鈴木ー宮浦カップリング反応の重要中間体として
    • 西原康師(東京工業大学資源化学研究所)
  • 機能性典型元素化学:典型元素架橋スチルベンの合成と光物性
    • 山口茂弘(名古屋大学大学院理学研究科)
  • アート型錯体を触媒活性種とする新􀖩炭素-炭素及び炭素-ケイ素結合生成反応の開発
    • 寺尾 潤(大阪大学大学院工学研究科)
  • 光による高配位ケイ素化合物の配位数制御と反応制御
    • 狩野直和(東京大学大学院理学系研究科)
  • シアノボランの化学:新反応探索と合成化学的利用
    • 杉野目道紀(京都大学大学院工学研究科)